投稿

パソコンと音楽の話

イメージ
 左の写真は去年新改築された川崎本庁舎です。いつも自転車で散歩する時にはこの市庁舎の前を通ります。昔は川崎と言えば東芝で、東芝の工場などが沢山ありました。今は東芝も落ちぶれてしまいましたが、私が入社した1980年代は、天下の東芝などと呼ばれ、まだ全盛期でした。私は実家から近いので東芝を就職先に選びました。当時は学歴社会と呼ばれ、私のような経歴の人間はどんな会社でも、望めば入社できた時代です。しかし、東芝の給料は安かったです。  東芝に入って良かったと思うのは、熱心にコンピュータやプログラミングについて教えてくれたことです。化学系の出身でしたので、学生時代に計算機に触れたことはなく、新鮮に思いました。東芝は教育熱心で、新入社員全員に、二週間をかけて計算機教育を行ったりしたこともあり、私も熱心に勉強し始めました。年取った現在でもプログラミングができるのは東芝のお陰だと思います。仕事でもよくプログラミングしていました。  HPなどで写真を使うとGoogleに記録が残ります。私は1996年頃から個人HPを作り始めたようです。当時はブログというものもなく、自分でHPを開設したものです。時代も変わり、MLやHPの時代から、SNSやブログの時代になりました。ただ、これらは、投稿したものはすぐに過去のものになってしまい、過去の投稿を見てみようという気持ちが起きません。FBなどでは過去の投稿を見ることなどまずありません。  インターネットの主体もパソコンからスマートホンで見る人が多くなったようです。  最近は、亀田健司さんという人が書いた、1週間で基礎が学べるというシリーズで、HTML/CSS、JavaScript、PHP、Pythonについて解説した4冊の本を読んでいました。初歩的な本ですが、記述が親切で、VsCodeなどエディターやMAMP(PHP、MySQL、Apache)やPythonなどの処理系のダウンロードの仕方が丁寧に説明してありました。これらは別に難しい言語などではないのですが、自分でダウンロードして使えるようにするのが難しいようです。簡単なプログラムを作り、実際に試してみましたが、それほど難しくはありませんでした。私はLispユーザーなので、再帰の使えないこれらの言語には限界を感じます。Lispではオブジェクト指向よりも関数の再帰的定義によって複雑なことが行えます

南河原公園のベンチから

イメージ
 左の写真は川崎市にある南河原公園のベンチからの光景です。ここへ来て木漏れ日の下、ここのベンチに座ってボケっとしているのは結構楽しいです。よく気晴らしにここへ来ます。家族連れが遊んでいるのが見られることもありますが、このように誰もいないことも多いです。大したところでもないですからね。神奈川県の鶴見・川崎方面は都会というか下町で自然の緑に触れられるところはあまりありません。街路樹などは結構整備されているのですが。緑に触れることのできる場所で、自転車で行けるのはこの南河原公園か県立三ッ池公園くらいです。小さな公園は結構沢山あるのですが、あまり面白くありません。 南河原公園と三ッ池公園のリンクを貼っておきます。花や景色の写真を見ることできます。 ・ 南河原公園HP ・ 県立三ッ池公園HP 私のホームページにも多くの観光地の様子が見られるようにしてあります。リンクを貼っておきます。 ・ 私のホームページ ・ 観光地リンク集 荒井公康 2024/06/23
イメージ
 最近、左の写真にある洗剤をコンビニで購入しました。キッチン泡ハイターでトイレの掃除をしたところ、リフォームしたように綺麗になりました。落ちないと思っていた黄ばみも洗剤を塗布して金属たわしでゴシゴシ磨いたら綺麗に落ちて新品のようになりました。普通のトイレ用洗剤よりも強力でした。強力カビハイターは風呂場の掃除に使いました。黒いカビなど、これも落ちないと思っていたのですが、この洗剤を使うと、そのような汚れも綺麗に落ちました。いずれにしても強力洗剤でトイレも風呂場もリフォームしたように綺麗になり気分は最高です。これで気持ちよく過ごせます。最近の強力洗剤は意外なところに利用できるようです。皆さまもお試しあれ。   2024/06/10 荒井公康    

モーリス・ラヴェル作品集

イメージ
モーリス・ラヴェル作品から (曲名をクリックしてみて) プレリュード 午後5時 弦楽四重奏「第一楽章」 亡き王女のためのパヴァーヌ   作風 オーケストレーションの天才 、 管弦楽の魔術師 と言われる卓越した管弦楽法と スイスの時計職人 ( ストラヴィンスキー 談)と評された精緻な書法が特徴。入念な完璧さへの腐心と同時に人間的豊かさを併せ持った表現力は「知性の最も微妙なゲームと心の深く隠された領域に沁み入る」とされた(ディクシオネール・ル・ロベール)。 母方の血筋である スペイン への関心はさまざまな楽曲に見出だされ、『 ヴァイオリン・ソナタ 』『 左手のためのピアノ協奏曲 』『 ピアノ協奏曲 ト長調 』などには ジャズ の語法の影響も見られる。常に新しい音楽的刺激を追い求めジプシー音楽にも熱狂し、それが『 ツィガーヌ 』(1924年)へと繋がった。 ラヴェルは ドビュッシー とともに 印象派(印象主義) の作曲家に分類されることが多い。しかし、その作品はより強く古典的な曲形式に立脚しており、ドビュッシーとは一線を画すと同時にラヴェル本人も印象派か否かという問題は意に介さなかった。ただし自身への影響を否定はしながらも、ドビュッシーを尊敬・評価し、 1902年 には対面も果たしている。また、ドビュッシーもラヴェルの 弦楽四重奏曲ヘ長調 を高く評価するコメントを発表している。 ラヴェル自身は モーツァルト および フランソワ・クープラン からはるかに強く影響を受けていると主張した。また彼は エマニュエル・シャブリエ 、 エリック・サティ の影響を自ら挙げており、「 エドヴァルド・グリーグ の影響を受けてない音符を書いたことがありません」とも述べている。さらに先述のようにスペイン音楽・ ジャズ に加え、 アジア の音楽および フォークソング (民謡)を含む世界各地の音楽に強い影響を受けていた。アジアの音楽については、パリ音楽院に入学した14歳の春に、 パリ万国博覧会 で出会ったカンボジアの寺院、タヒチ島の人々の踊り、インドネシアの ガムラン などに大きな影響を受けている。 また、 リヒャルト・ワーグナー の楽曲に代表されるような宗教的テーマを表現することを好まず、その代わりにインスピレーション重視の古典的神話に題を取ることを好んだ。 『 ピアノ協奏曲ト長調 』について、

星に願いを(曲名)

イメージ
MIDI作品集 星に願いを (クリックして) 今日一日かけて編曲してみました。結構苦労しました。星に願いををクリックすればMIDIファイルをダウンロードでき聞くことができます。 解説 1940年のディズニー映画『ピノキオ』の主題歌。コオロギ「ジミニー・クリケット」を演ずるクリフ・エドワーズが歌い、オープニングクレジットと最後のシーンで流れる。その年のアカデミー賞の作曲賞、歌曲賞を獲得した。この曲はオスカーを獲得した最初のディズニーソングであり、「小さな世界」「ミッキーマウス・マーチ」と並んでディズニーを象徴する代表的な曲として知られている。なお、2004年に発表されたアメリカン・フィルム・インスティチュートによるアメリカ映画主題歌ベスト100の第7位[1]に入っている。 by荒井公康

自動作曲システム作品集

自動作曲作品集 自動作曲作品1 (クリックしてみて下さい) 自動作曲作品1をクリックすればMIDIファイルをダウンロードでき聞くことができます。 以上の曲は自動作曲システムで作りました。自動作曲システムのソースコードの一部を紹介します。これで全てという訳ではありません。Lispという言語で記述しました。 (defun make-a-phrase-1-3 (l)   (let ((num (length l)))     (case num       (2 (do ((lst l (cddr lst))            (w))           ((null lst) w)          (setf w (cut-list-at-length                (1+ (random 8))                (squash (generate-a-phrase-at-random (list (first lst) (second lst))))))))       (4 (do ((lst l (cddr lst))            (w))            ((null lst) w)          (setf w (append w                     (cut-list-at-length                     (1+ (random 4))                     (squash (generate-a-phrase-at-random (list (first lst) (second lst)))))))))       (6 (do ((lst l (cddr lst))            (w))            ((null lst) w)          (setf w (append w                    (cut-list-at-length                    (1+ (random 3))                    (squash (generate-a-phrase-at-random (list (first lst) (second lst)))))))))))

ジャズポピュラーMIDI集2

ジャズ・ポピュラー集 曲名 コメント 1. ALL OF YOU コール・ポーター作曲。 2. April in Paris 四月のパリ。シンガーズ・アンリミテッドの美しいハーモニーが懐かしい 3. As Times Goes By H・ボガード、E・バーグマン主演の映画「カサブランカ」の主題歌 4. Christmas Song メル・トーメ作曲の印象的なクリスマスソング 5. Day by Day 日増しに暖かさが増す今日この頃です。 6. Easy to Love エヴァンスの名演があります。 7. Estlereta メキシコのポンセ作曲の有名な曲です。 8. Everything happens to me 泣きっ面に蜂という意外な意味です 9. Everything I love コール・ポーター作曲。ビル・エヴァンスの演奏も印象に残っています 11. Georgea on my minds 我が心のジョージア。どこの国でもふるさとはありますよね 12. How high the moon 月はなんと高いのだろうというジャズの名曲。ジョー・パスの演奏を思い出します 13. I got Rhythm ガーシュイン作曲の軽快な曲。古き良きアメリカ。 14. In the still of night 夜の静寂(しじま)にというコール・ポーターの曲。 15. It’s only a paper moon 張子の虎とでもいう意味でしょうか 16. Lala Lu うきうきする3拍子のディズニーの名曲 17. Love me tender エルビス・プレスリーで有名な曲、実はイギリス民謡でした。 18. Memories of You 君の想い出。 19. Mly mom kisses Santa ママがサンタにキスをしたという楽しい曲です。 20. Our love is here to stay 私達の愛は永久にここに。 21. Rapsody in Blue ガーシュイン作曲の映画にも使えそうな有名な曲です。 22. Scaborogh fair 映画「卒業」の主題歌になりました。不思議な感じのする曲です。 23. Shenandough 昔のアメリカ先住民の酋長の伝説。 24. Sleigh そりすべり。ルロイ・アンダーソン作曲のいかにも明るいアメリカら